本文へスキップ

学術研究大会のページ 

学術研究大会

令和6年度 学術研究大会

大会テーマ「江戸時代に於ける中国古典と『心』と」

            〔総合司会〕 金沢工業大学教授     川田敬一

 開会の辞              京都産業大学名誉教授  所 功
                   京都産業大学教授    植村和秀

 趣旨説明              國學院大學教授     西岡和彦


基調講演
 淺見絅齋と楚辭
  ―朱子学になぜ文学が必要なのか― 
                   國學院大學教授
    石本道明

発題
  @山崎闇斎編『拘幽操』小考
   ―文王の心をめぐりて―   
                   金沢工業大学助教   大貫大樹
  A古義学における「心」
   ―仁斎・東涯の所説を中心に―
                   國學院大學准教授   青木洋司
  B後期水戸学における中国古典と「心」
   ―会沢正志斎を中心に―
          早稲田大学先端社会科学研究所研究員   関口直佑

相互討論
 「江戸時代に於ける中国古典と『心』と」
                司会 國學院大學教授    西岡和彦
           

※以下は、研究会当日の模様を録画したものですが、公開にあたり一部編集を加えてあります。


藝林会

〒921−8501
石川県野々市市扇が丘7−1
金沢工業大学 清水節研究室気付

TEL 076-248-8697
E-mail: info@geirinkai.jp