本文へスキップ
藝林会 藝林会 藝林会 藝林会 藝林会 藝林会藝林会 藝林会 藝林会 藝林会 藝林会 藝林会藝林会 藝林会 藝林会 藝林会 藝林会 藝林会藝林会 藝林会 藝林会 藝林会 藝林会 藝林会藝林会 藝林会 藝林会 藝林会 藝林会 藝林会藝林会 藝林会 藝林会

日本学研究 総合学術誌 年2回(4月・10月)発行 

 

藝林会のホームページへようこそ。
本会の概要、活動内容に関する情報をお知らせしています。


本会は昭和25年に設立され、「広義の日本文化について、多角的に真摯で自由な研究を行い、その成果を国内外へ発信することを通じて、学術の向上に貢献することを目的」(本会会則第3条)とする学術団体です。

お知らせtopics

『藝林』第73巻第1号の刊行

論説
 思想はどのようにして政策になるのか                    植村和秀
 ― 國體明徴という課題

 昭和一〇年代の文部省と知識人                            栗田英彦
 ― 日本神話派(「生みの哲学」派)周辺人脈を中心に
 文部省の「八紘為宇」転換をめぐって                     黒岩昭彦
 ― 内務省系官僚の後退と教学局官僚の台頭
 文部省と「日本精神」                                          昆野伸幸

 相互討論 テーマ「昭和十年代文部省をめぐる諸問題」


史料紹介
 順徳天皇撰『禁秘抄』全訳注稿(その六)     所 功

書評
 角鹿尚計著『橋本左内』                                    関口直佑
 伊藤之雄著『維新の政治と明治天皇』                 瀧井一博
 山本直人著『亀井勝一郎』                                 渡邉 剛

新刊紹介
 市村真一著『師恩友益』             江崎光男
 大澤 覚著『御料局測量課長 神足勝記日記』    川田敬一

藝林史評
 皇室の永続にも必要な新設宮家の在り方      所 功


令和6年4月10日発行


令和6年度学術大会のご案内(予定)


 テーマ:「江戸時代に於ける中国古典と『心』と」
 日時:令和6年11月9日(土) 13:30〜
 会場:國學院大學(東京都渋谷区東4-10-28)
     Zoomによるオンライン併用

 登壇予定者
  石本道明 氏(國學院大學教授)
  青木洋司 氏(國學院大學准教授)
  関口直佑 氏(早稲田大学先端社会科学研究所研究員)
  大貫大樹 氏(金沢工業大学助教)

  (総合司会)西岡和彦 氏(國學院大學教授)

大会参加希望者は、Eメールか葉書で本会事務局宛てにお知らせ願います。
全体の詳細は、参加希望者に後日ご案内いたします。

<ご参考>
昨年度の学術大会の模様を公開しています。
 左の「Contents」にある「学術研究大会」をクリックして下さい。

           
        

新着情報news

令和6年4月26日
サイトを更新しました。

藝林会

〒921−8501
石川県野々市市扇が丘7−1
金沢工業大学 清水節研究室気付

TEL 076-248-8697
E-mail: info@geirinkai.jp