本文へスキップ
藝林会 藝林会 藝林会 藝林会 藝林会 藝林会藝林会 藝林会 藝林会 藝林会 藝林会 藝林会藝林会 藝林会 藝林会 藝林会 藝林会 藝林会藝林会 藝林会 藝林会 藝林会 藝林会 藝林会藝林会 藝林会 藝林会 藝林会 藝林会 藝林会藝林会 藝林会 藝林会

日本学研究 総合学術誌 年2回(4月・10月)発行 

 

藝林会のホームページへようこそ。
本会の概要、活動内容に関する情報をお知らせしています。


本会は昭和25年に設立され、「広義の日本文化について、多角的に真摯で自由な研究を行い、その成果を国内外へ発信することを通じて、学術の向上に貢献することを目的」(本会会則第3条)とする学術団体です。

お知らせtopics

『藝林』第73巻第2号の刊行

論説
 文永の役は「威力偵察」なのか                 多田實道
 三輪田高房の出自と垂加神道・橘家神道
  ―日尾八幡神社社家三輪田家の人々を中心として―新田恵三


研究ノート
 『吾妻鏡』地震関連記事の総合的考察                濱田浩一郎

史料紹介
 順徳天皇撰『禁秘抄』全訳注稿(その七)     所 功

書評
 若井勲夫著『大和魂・大和心の語誌的研究』   中澤伸弘

追悼
 平泉隆房会長を偲ぶ               所 功
 御略歴・業績目録(抄)             編集部


令和6年10月10日発行


令和6年度学術大会のご案内(予定)


 テーマ:「江戸時代に於ける中国古典と『心』と」
 日時:令和6年11月9日(土) 13:30〜17:00
      (総会は、12:30〜)
 会場:國學院大學(東京都渋谷区東4-10-28)
     Zoomによるオンライン併用

 基調講演
  石本道明 氏(國學院大學教授)
   淺見絅齋と楚辭朱子学になぜ文学が必要なのか

 発題
  @青木洋司 氏(國學院大學准教授)
    古義学における「心」―『訓幼字義』『経学要字箋』を中心に―
  A関口直佑 氏(早稲田大学先端社会科学研究所研究員)
    後期水戸学に於ける中国古典と「心」―会沢正志斎を中心に―
  B大貫大樹 氏(金沢工業大学助教)
    山崎闇斎編『拘幽操』小考文王の心をめぐりて

 ※演題等は変更の可能性あり

 相互討論
  (司会)西岡和彦 氏(國學院大學教授)

大会参加希望者は、Eメールか葉書で本会事務局宛てにお知らせ願います。
全体の詳細は、参加希望者に後日ご案内いたします。

<ご参考>
昨年度の学術大会の模様を公開しています。
 左の「Contents」にある「学術研究大会」をクリックして下さい。

           
        

新着情報news

令和6年10月10日
サイトを更新しました。

藝林会

〒921−8501
石川県野々市市扇が丘7−1
金沢工業大学 清水節研究室気付

TEL 076-248-8697
E-mail: info@geirinkai.jp